Q時間VS収録終了&アナゲ会も21回目!

2023年最初のイベントは、年末年始の恒例となっているクイズイベント「非日常的Q時間」で幕を開けました!

ご参加&ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!

今回はVSという事で、5対5のチームバトルになっていましたが、果たして結果は…?
同時開催のアナゲ会21と一緒に、今回も様子を少しお見せしちゃいます!

今回は海賊同士のクイズバトル!

非日常的Q時間」はクイズ番組の収録をコンセプトにしたイベントで、今回のイベントで7回目の開催となります。(ナンバリングは8ですが、1回中止しています)

 

毎回内容の違うこのイベントですが、今回は5対5のチームバトル!
勝ったチームがファイナルチャレンジで成功すれば、豪華Qルーズ旅行をプレゼント☆

今回は1公演のみで、パイレーツチームとバイキングチームに分かれて対戦していただきました。

非日常的Q時間VS

パイレーツもバイきんぐも2人組なのにね。え、違う?

番組は司会のオープニングトークに始まり、ウォーミングアップクイズからスタート。
制限された中で相談をして、全員の回答を一致させるステージです。

非日常的Q時間VS 当日の様子

いきなり知識よりもチームワークが問われています。

このステージで勝ったチームが、次のステージのクイズ形式をセレクト。
今回も色々なステージが用意されていました。
チームで相談して回答するステージもあれば、瞬発力も必要な身体を動かすステージ、各チームから1人ずつが直接対決するステージもあり、どのステージもなかなか一筋縄ではいきません。

非日常的Q時間VS 当日の様子

相手チームより先にドボンしないように、相談を重ねています。

非日常的Q時間VS 当日の様子

1対1のガチンコ早押し対決は、なかなかのプレッシャー。

結果はパイレーツチームが優勝!
しかし、豪華Qルーズ旅行を賭けたラストチャレンジでは惜しくも失敗してしまいました…。

 

次はどんな展開が待っているのでしょうか。
また次回の収録をお楽しみに!

海賊のいない穏やかなアナゲ会も。

一方の「非日常屋のアナログなゲームの会」、こちらは他のイベントとも同時開催が多く、今回で21回目となりました。
コロナ禍でオンライン開催していた時期もありますが…やはり顔を突き合わせ、実物を触って遊べるのは良いですね。

アナゲ会21 当日の様子

今回も100個以上のゲームが並べられています。

前回が20回目という事で人気のゲームをまとめてご紹介していたのですが、今回はそこに載っていたゲームはほとんど遊ばれていませんでしたね。
その分、このイベントで初めて遊ばれたゲームや、最近あまり遊ばれていなかったゲームが多く楽しまれていました。
今回はボードゲーム初心者より、普段からよくボードゲームで遊ばれているお客さんが多かったのも、その理由かもしれません。

アナゲ会21 当日の様子

物がいっぱいあるゲームって、ややこしいけど面白い!

今回も30種類ほどのゲームが遊ばれていましたが、まだまだ遊ばれていないゲームもたくさんあります!
箱を見て気になっていたゲームや、他の人が面白いと言っていたゲームなど、次回も色んなゲームに挑戦してみてくださいね♪

次のイベントは一味違う?!

と言う訳で次回もゲーム会な訳なんですが、いつもの会ではございません。

なんと、次のイベントはボードゲームショップとのコラボイベントです!

 

ガチのゲーム屋さんへ遊びに行きます。

非日常屋の「ぶんぶく」へ皆で一緒に遊びに行こう!の会』3月4日開催決定!

 

大阪は天六駅すぐにある「ボードゲームショップぶんぶく」さんを貸切にして、みんなで遊び倒しちゃおうという計画です。

①非日常屋のアナゲ会とはまた違ったラインナップを!
②普通にぶんぶくさんを利用するのよりもかなりお安く!
③でもいつものメンバーと安心して遊べる!
そんなイベントとなっております。

 

日時は2023年3月4日の土曜日、13時から!
いつものアナゲ会とは勝手が違う所もありますので、詳しくはイベントページにて確認してくださいね。

定員もいつもより少なめなので、お早目の予約をオススメします。
ご予約は直接メンバーまで、もしくはTwitterLINEお問い合わせフォームからご連絡ください♪

 

そしてそして、いつものアナゲ会も開催が決まっているので併せてお伝えします!

非日常屋のアナログなゲームの会22』4月8日開催決定!

こちらも「ぶんぶく会」と併せて、スケジュールに入れておいてくださいね♪

 

それでは、また非日常な空間でお会いしましょう!

コメントを残す