約1年ぶりのアナログゲーム会でした!

8月28日、非日常屋が今まで多くのイベントを開催してきた大阪天六近くの会場で、アナゲ会を開催することができました。
このようなイベントには逆風となるコロナ禍の中、1年ぶりとなるようやくの開催です。

 

人数も制限し、検温や消毒も行い、万が一の場合に備えて連絡先の提出もご協力いただくなど、参加者のみなさまにはお手間と取らせる形にはなりましたが…。
しかし、これもみなさまの安全を守るためです。
そしてそれが、このイベントの存続にも繋がっていくことでしょう。

ご参加&ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!

 

それでは今回も、ゲーム会の様子を少しお見せいたしましょう。

久しぶりの会場にて。

非日常屋のアナログなゲームの会としては、16回目となる今回。
いつもの会よりも人数やテーブル数を減らして、ソーシャルディスタンスを確保しやすい状態での開催でした。

が、我々のゲームへの熱量は変わりません。
今回もたくさんのゲームと共に、みなさまをお迎えいたしました!

非日常屋のアナゲ会16 当日の様子

相変わらず遊びきれない量のゲームが並びます。

前回のイベント開催からは時間が経っていることもあり、新しいゲームもたくさんご用意できました。

人数を抑えているとはいえ、なかなかこの人数で集まることがないこのご時世。
大人数でできるゲームが今回よく遊ばれていたように思います。

非日常屋のアナゲ会16 当日の様子

テーブルは広めで、距離も取りつつね。

また、イベント初参加の方たちもお越し頂けました。
ボードゲームにはあまり馴染みのない方でも楽しめる懐の広さは、ボードゲームの魅力のひとつですよね。

非日常屋のアナゲ会16 当日の様子

映えるゲームやりたい!ってのもひとつの楽しみ方。

 

大阪府に緊急事態宣言も出ている中、開催するかどうかの判断はとても悩みました。
しかし、お越しくださったみなさまの楽しそうな姿を見ることができて、私たちも嬉しく思ったのも事実です。
そしてみなさまが、感染症対策について理解してご協力いただけたことも、ありがたいことでした。

早く安心して遊べる日が戻ってきて欲しいと願いつつ、引き続きしっかりと対策を施した上で、今後もイベントを開催していけたらと思う次第です。

そんなこんなで次回予告!

と、いうわけで。
今後決まっているイベントを2つご紹介いたします。
まずはこちら!

終わらないハロウィンパーティーからの脱出 再

終わらないハロウィンパーティからの脱出 再

5年前に行った謎解きの再公演です。
ホラーテイストのイベントですが、脅かされるような心配は要りません。
ちゃんと非日常屋っぽい謎解きです。
映像やストーリーにも力が入っており、「感動した」というお声もいただけたイベントでした。

前回のイベント内容はこちら
当時のCM映像や謎割の問題も見られますよ。

こちらのイベントはハロウィンらしく10月30日(土)、アナログなゲームの会との同時開催です。

 

そしてもうひとつはこちら。

非日常的Q時間も開催決定!

年末から年始にかけての時期によく企画している非日常的Q時間、今年も年末に開催です。
チーム形式などは決まり次第、またお伝えしていきますのでお楽しみに!

 

イベントの詳細や予約開始のお知らせは、TwitterLINEなどでもお知らせしていきます。
ぜひフォローしておいてくださいね。

 

それでは、また非日常な空間でお会いしましょう!

コメントを残す