遊べる非日常屋。アナゲ会へようこそ!
4月に入って新年度も始まり、桜も散り始めた今日この頃。
先週の土曜日4月8日に「非日常屋のアナログなゲームの会22」を無事に開催いたしました。
ご参加&ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
3月4月とアナゲのイベントが続きましたね。
そして、同時開催イベントなしのアナゲ会というのも久しぶりでした。
それでは、いつものように写真付きレポートをお送りしましょう!
未知のゲームとの遭遇。
今回も200弱ほどのゲームをご用意して、みなさんをお出迎えいたしました。
各ゲームには選びやすいように、参加人数やゲームジャンルなどを簡単に記したカードを付けているのですが…。
でもやっぱりこれだけあると選ぶのも大変ですよね。
そこで今回はスタッフが特におすすめのゲームをいくつかピックアップし、ポップを作ってアピールしてみることにしました!
某遊べる本屋とは何の関係もございませんですことよ。
…え、なんか見覚えがある?
いえいえ、HINICHIJOUYAって書いてますからオリジナルですよ?
ポップがあるゲームは、実際に遊ばれた物も多かったですね。
新しいゲームとの出会いに、少しでも貢献できていたら嬉しい限りです。
今回は定員よりも少なめの人数での開催となりました。
その分、初めての方も常連の方もスタッフも、みんなで一緒になって遊ぶことができたので、これはこれで良いのかもしれません。
スタッフの方が多い卓もたまにありましたね。
また、テーブルに余裕があったこともあってか、大きく場所を取るゲームや、重めのゲームをガッツリと遊んでいる場面もよく見られました。
内容物の多いゲームは見た目にもワクワクしますね。
それでいて、人数の割には遊ばれたゲームの数はいつもより多め。
ボードやカードなどいろいろ使う複雑なゲームも、大人数の方が楽しめるライトなパーティーゲームも、どちらも楽しまれた会になっていました♪
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
次回もアナゲ会、あります。
こうして無事に終わりましたアナゲ会ですが、次回の開催もすでに決まっております。
次回はアナゲ会&TRPG、6月10日土曜日に開催決定☆
久しぶりの現地TRPG会ですね。
システムとしては、非日常屋でも人気の『クトゥルフ神話TRPG』と、映画でも話題の『ダンジョンズ&ドラゴンズ』をご用意する予定です。
トークとダイスで進行する、対話型のロールプレイングゲーム。
初めての方でも楽しめるよう、しっかりサポートさせていただきますので、ご興味がある方はぜひ挑戦してみてください。
そして、もちろんアナゲだけの参加もOKです。
5月には東京でゲームマーケットも開催されるので、新作ゲームも増えていることと思います!
詳細は後日お知らせいたしますので、ぜひTwitterのフォローやLINEの友だち登録をしてお待ちくださいね!
それでは、また非日常な空間でお会いしましょう!