夏だ! ホラーだ? ホラゲ会だ!!

早めに梅雨が明けてから、ひたすらに猛暑の続く今日この頃。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

いやもうなんとかしてこの暑さを和らげたい、涼しい場所で過ごしたいと願う日々。

 

ね、涼しくなりたいですよね?

そんな貴方にオススメのイベントのお知らせです!

 

非日常屋のホラー3割増アナログなゲームの会

夏だ! ホラーだ? ホラゲ会だ!!

という訳で、『非日常屋のホラー3割増アナログなゲームの会』開催決定です。
既にTwitterLINE@ではお知らせをしておりますが、ブログでも改めての告知でございます。

ホラゲ会って?

出張版なども含めれば7回目となる非日常屋のアナログなゲームの会、今回は『ホラー3割増』をテーマに開催です。
アナログゲームやTRPGと呼ばれるゲームを主に遊ぶ、どちらかと言うとオフ会に近いのんびりしたイベントです。

アナログゲームとは、簡単に言えば『コンピュータ』を使わないゲーム。
有名なものを挙げるとすれば、『UNO』や『人生ゲーム』、『ジェンガ』などは遊んだことある方も多いのではないでしょうか。
ゾンビから逃げ惑うゲームや、逆に幽霊を操作するゲーム、舞台化もされた有名ホラーゲームなどなど、ホラーっぽいゲームを多めにお持ちして、クーラーの効いた涼しい場所で、みなさまをお迎えしたいと思います。

 

あ、さっきさらっと触れましたが、前回ご好評いただいたTRPGについても引き続きご用意することにしました!
TRPGもコンピュータを使わず、プレイヤー同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ、テーブルトークRPGと呼ばれるゲームです。
こちらはGM(ゲームマスター)が1プレイごとに個別に参加を募ることになりますので、参加を希望される方は今後の詳細をお待ちくださいね。

 

そんな非日常屋のホラゲ会、開催は2018年8月19日(日)11時よりスタートです!
が、会場自体は10時半にはオープンしますので、ちょっと早めに来て荷物置いたり涼んだり勝手に遊んだりしていただいても大丈夫ですよ☆

参加ご希望の方は直接メンバーまでお声掛けいただくか、LINE@のトーク、またはこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください!

また、非日常屋のアナゲ会は出張版を除いて同じ施設をお借りして開いていたのですが、今回は違う場所での開催となっておりますのでお気を付けください。
場所は阪急十三駅周辺、詳しくは予約時にメンバーまで!

参加希望の方は非日常屋メンバーに「人数」と「参加する時間帯」をお伝えください。

そして、あの企画が復活…!

そしてそして、一部の方からリクエストのあったあの企画をまたやっちゃいます!

 

『非日常屋のアナログなゲームのクロスレビュー』第2弾!

 

昨年の夏に開催したアナログゲーム会2に合わせて、このブログではアナログゲームの紹介を、5週にわたって連載しておりました。

ちなみに前回の内容はこちら。
中には『ハコオンナ』といったホラーゲームや、『蝉の声』と言った夏らしいゲームもありますね。

 

そして今回は、開催するホラゲ会に合わせてホラーっぽいゲームばかりを、全3週にわたって紹介していきます。
第1週目は『負けると…編』。

――人類を襲う得体の知れない恐怖、プレイヤーたちは逃げ切ることができるか、それとも――

ホラーでは定番のそんな展開を体験できるゲームを、今回はこたつ・いくら・しげる・まーくんの4名でお届けします。

クロスレビュー 負けると…編

非日常屋のアナログなゲームのクロスレビュー『負けると…編』、みなさまのゲーム選びの参考になれば幸いです。

来週と再来週にもクロスレビューを掲載していきますので、残りのゲームもお楽しみに!

そして、興味を持ったゲームがある方は…8月19日、会場にてお待ちしております♪

コメントを残す