非日常屋のクトゥゲ会、大盛況でした!

昨年5月の初回より好評を博し、Q時間との同時開催出張版なども含めれば通算6回目となる、非日常屋のアナログなゲームの会。

ボードゲームやカードゲームなどを中心としたイベントですが、今回はTRPGをも巻き込んだ『非日常屋のクトゥルフもあるアナログなゲームの会』として、先日5月27日の開催を終えることができました。

 

ご参加&ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!

 

というわけで、今回もイベントの様子を少しお伝えしますね。

はじめてのクトゥルフ。

今、非日常屋の中でじわじわと流行り始めているTRPG、そしてクトゥルフ神話。
TRPGも非電源ゲームのひとつだよね、と思い切って今回アナログなゲームの会に盛り込んでみました。

非日常屋のクトゥゲ会 当日の様子ホワイトボードもクトゥルフ。

しかし、TRPGはゲームの前にキャラクターを作る作業があったり、1シナリオプレイするにも1時間はかかったりするなど、初めて触れる人にとってはハードルの高いジャンル。

何人か触れて帰ってくれたらいいな、くらいに思っていたのですが…どうやら私たちは、お客さまの知的好奇心――楽しいことを知りたい!という欲求を少々みくびっていたようです。

非日常屋のクトゥゲ会 当日の様子どうやら閉じ込められている様子(キャラが)

TRPGに初めて触れたという方も、経験はあるけどクトゥルフのシナリオは初めてという方も、たくさんの方々にプレイしていただきました♪
当日はTRPG用に用意した2卓は常に稼働しており、16時ごろには予約を締め切るという事態に。

プレイしていただいたみなさま、ありがとうございました!
アンケートにも色々なご意見を頂いたので、今後の参考にさせていただきますね。

もちろんアナログゲームも!

そしてTRPGの2卓以外は、いつものようにアナログゲーム会。
今回もたくさんのゲームをお持ちしました。

非日常屋のクトゥゲ会 当日の様子ばばーん。左にもうちょっとあります。

また今回はゲーム選びの参考になればと、各ゲームのプレイ人数や所要時間、そしてゲームの特徴を表したアイコンを描いたカードを全ゲームにご用意してみました。
新しいゲームを知る、ちょっとしたきっかけになっていたならば幸いです。

非日常屋のクトゥゲ会 当日の様子こちらも賑やかです。

今回のアナログゲーム会は何度かお借りしている部屋での開催でしたが、人数的にも毎回同じくらいの方々に来ていただいております。
何度もお越しいただいている方はもちろん、前回の出張版で非日常屋を知った方なんかにも来ていただけました。

お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました♪

ところで次回は…?

もはや定番となりつつある、非日常屋のアナログなゲームの会。
次回の開催についてはまだ未定ではありますが、また開催するってことだけは決まっております。
詳細が決まり次第みなさまにお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちくださいね!

 

そして非日常屋といえばもうひとつ、謎解きのイベント。
こちらについても、ちゃーんと制作が進んでおります!

ですが大人の事情と言いますか、色々ありましてですね…。
まだみなさまにお知らせできる情報がないのですね…。

でも、きっと今までの非日常屋とはまた違った謎解きになるはず。
こちらも続報をお待ちいただければと思います。

 

と言う訳で、次のイベントについてはこのブログやTwitter、またはLINE@をチェックよろしくです♪

そして、次回も非日常な空間をご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております!

コメントを残す