『非日常屋のホラゲ会』終了いたしました!
出張版なども含めて通算7回目となるアナログゲーム会、今回は『非日常屋のホラー3割増アナログなゲームの会』という事で、先日8月19日に無事開催することができました。
前回好評を博したTRPGも取り入れつつ、今回は夏らしく『ホラー』に焦点を当てておりました。
いつもよりちょっと広いお部屋でしたが、たくさんの方にお越しいただくことができました。
ご参加&ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
ホラーだけど賑やか。
それでは、今回も簡単なレポートをお届けすることにしましょう!
今回はホラー3割増ということで、ブログでホラー要素のあるゲームを紹介したり、ゲーム置き場に特設コーナーを作ったりしました。
黒い箱ばかり並ぶホラーコーナー。
スタッフも積極的にホラーゲームをおススメしていたので、当日はあちらこちらで怖いゲームが…と言っても、終始賑やかなイベントでしたけどね。
会場の広さを利用して、ツイスターなんてのもプレイされていました。
クロスレビューでも紹介したウェンディゴです。
今回はいつものゲーム会と比べると、30分~1時間ほどかかるような中量級のゲームが多くプレイされていたような気がします。
みなさんボードゲームにも慣れてきて、時間のかかるゲームでも臆せずに挑戦してくれる方が増えてきたという事でしょうか。
もしくは人数も多くなってきて、普段から遊んでるよーって方が増えてきたのかもしれませんね。
また、今回は一部スタッフが浴衣や甚平姿にてお出迎えさせていただきました。
お越しいただいた方の中にも浴衣の方がおられましたね。
ホラーな衣装の方はおられなかったので、ビックリさせられずに済んでよかったです(?
今回のアナログゲーム会は初めてお借りする場所での開催でした。
いつもより少しだけ広いお部屋でしたが、人数的にはいつもと同じくらいの方々に来ていただくことができ、スペース的にはちょうど良い余裕があるくらいだったのではないでしょうか。
会場についてはアンケートにも色々なご意見を頂いたので、次回以降に活かしていきたいと思います。
お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました!
今回のTRPGはガッツリ系。
そして前回に引き続き、今回もクトゥルフTRPGを2卓ご用意しました。
今回は3~4時間かかるシナリオをプレイするという事で、ボードゲームをやりに来た!ってお客さまにはちょっと敷居が高かったかもしれませんね。
席につかれたのもほぼ事前にご予約いただいた方々、TRPGやってるよーって方が多い中でのプレイとなりました。
今回もキャラメイクからしっかりと。
未知なる場所からの脱出や、人智を超えた神話的生物との邂逅…これもまたホラーですよね。
今回のシナリオは長丁場――とはいえTRPGにとっては普通のことですが――でしたが、みなさん夢中になって楽しんでくれていました。
プレイしていただいたみなさま、ありがとうございました!
こちらもアンケートなどご意見を頂いたので、今後の参考にさせていただきますね。
そして次回予告!
ここしばらくはアナログゲーム会の開催が多く、非日常屋はゲームサークルみたいな感じになっておりますが…ちゃんと謎解きイベントに関しても製作が進んでおります。
…ただし!
まだ…まだちょっと、みなさまにお知らせできる段階ではございません…。
もう少し、続報をお待ちいただければと思います。
と言う訳で、次はこちら。
『非日常屋のアナログなハロウィンゲームの会』開催決定!
そうです。
お知らせするのは結局アナログゲーム会です。
2018年10月6日土曜日、去年に引き続きハロウィンゲーム会の開催です。
今年は1日フルバージョン!
スタッフが仮装でみなさんをお出迎えしますので、みなさんも仮装して来てくれたら嬉しいなーみたいな。
詳細はまた後日!
そしてもうひとつ。
『非日常的Q時間』開催決定!
通算3回目の開催となる『非日常的Q時間』。
90年代クイズ番組のような、知識よりもひらめきが問われるクイズ番組風チーム対抗クイズイベントでございます。
こちらは年末の2018年12月15日土曜日、詳細はまた追ってお知らせいたします。
と言う訳で今後のイベントについては、このブログやTwitter、またはLINE@にて随時お知らせしていきます。
見逃さないようぜひフォローしてみてくださいね♪
それでは、また非日常な空間でお会いしましょう!