今年も賑やかなハロウィンになりました♪

ハロウィンと言えば10月31日が当日なのですが…。
非日常屋では一足早く10月26日に無事ハロウィンを迎えました!

非日常屋のアナログなハロウィンゲームの会(2019)

ご参加&ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!

アナログゲームに、TRPGに、謎解きに、仮装に…と今年も盛りだくさんの非日常屋ハロウィン。
その様子をブログでもお伝えいたします。

 

今年で3回目のハロゲ会。

非日常屋のアナログなゲーム会としては13回目となる今回。
13という数字がまたハロウィン会に不気味さを…特に誰も気にしてないですね。はい。

非日常屋のハロゲ会 当日の様子

今回もたくさんのゲームでお出迎え。

今回からゲームガイドカードのデザインを一新。
ゲームの並びもゲーム難度順に変更してみました。
みなさんのゲーム選びに少しでも参考になればと思います。

 

また、ゲームの棚では現在アニメが放映中の『放課後さいころ倶楽部』コーナーもご用意していました。
当日もその中からいくつか遊ばれていたようです。

非日常屋のハロゲ会 当日の様子

1話で見たあのゲームも。

今回は大人数のテーブルが少なく、特に4人でプレイされているテーブルが多かったように感じます。
しかしライトなパーティー系から重めの協力ゲームまで、幅広く遊ばれていたのはいつもの雰囲気でしたね。

TRPGも賑やかに!

2回目となるTRPG会は、今回も別室での開催でした。
建物の都合で空調が満足に使えず、みなさまにはご迷惑をおかけいたしました。

 

今回のTRPG会はいつもの『クトゥルフ神話TRPG』と、新しく導入したファンタジー系の『ソード・ワールド2.5』をご用意いたしました。
初心者向けのテーブルも用意し、実際に「TRPGは初めて」という方にも参加していただけました!

各テーブルでは、探索に謎解きに戦闘にロールプレイに、と個性豊かなシステムやシナリオを楽しんでいただけたのではないかなと思います。

非日常屋のハロゲ会 当日の様子

ファンタジーらしい戦闘システムも魅力。

そして無事に第2回を終えたこのTRPG会、今後も継続して開催していくことが決定しております。

クトゥルフなど今までやってきたシステムも継続しつつ、また違うシステムも導入していく予定ですので、ぜひご期待くださいね!

そしてハロウィンと言えば。

そしてそして、ハロウィンと言えば何といっても仮装でしょう!
今回もスタッフは全員仮装して、みなさまのお相手を務めさせていただきました。

非日常屋のハロゲ会 当日の様子

服装も下までは見えてないけど。

お客さまも4割ほどの方が仮装でお越しいただいて、特典のお菓子も配布終了する状況。
放課後は放課後でもさいころではなくサモナーズな方や、某セレブ姉妹にかわいい(?)動物たちなどなど、非常に賑やかな顔ぶれでしたね♪

 

そして今回は仮装してきてくれるお客さまのために、フォトブースの設置と写真のデータ配布も行いました!

ブログではまだ紹介をしていなかったのですが、今回より非日常屋として活動することとなったカメラマンのがん、彼が参入してくれたからこそ実現できた企画でございます。

非日常屋のハロゲ会 当日の様子

みんな、写真撮った?

せっかくの非日常。
とことん楽しんでいただくだけでなく、思い出とともに写真も持ち帰っていただければと思います。

さらに謎解きまで?!

前回のハロウィンでもアナゲ会の会場で周遊型の謎解きを実施していましたが、今回も同じく周遊型の謎解きをご用意しておりました!

アナログゲーム会からの脱出

今回はTRPG会にちなんだクトゥルフ神話がモチーフの謎解きで、非日常屋のメンバーしげるがメインとなって作成しました。

 

気が付けばアナログゲーム会に来ていたあなたは、与えられた情報を元に謎を解いていくことで、自分の身に起きていることの真実へと近付いていきます。
途中にはTRPG会の会場に忍び込んで、情報を集める場面も…!

 

プレイされたみなさま、いかがでしたでしょうか。
これを機にクトゥルフに興味を持った方は、ぜひTRPGにも挑戦してみてくださいね!

では次回予告ッ!

そしてこのイベントにて、今年の非日常屋としてのイベントは全て終了となります。
まだ10月ですが、2019年も格別のお引き立てを賜りまして、ありがとうございました。
ブログは年内もう1回くらい更新するかも…?

 

と言う訳で、鬼が笑う話です。

 

非日常的Q時間

『非日常的Q時間<通常放送>』2020年2月9日(日)開催!

 

ご好評いただいている、テレビ番組風クイズバトルイベントでございます。
定番の早押しクイズも、懐かしのあのコーナーも、さまざまなジャンルであなたの頭脳を試します。

今回は通常放送ですので、個人戦形式での収録になっております。
俺はひとりでやってやるぜ!と息巻いているあなたも、チームメイトに迷惑かけたくなくて躊躇してたあなたも、ぜひ挑戦してみてください!

 

詳細は後日の発表となりますので、このブログやTwitter、さらにLINEをチェックしていてくださいね!

 

それでは、また非日常な空間でお会いしましょう!

コメントを残す